2014-02-16

2014如月 雪の大原

2月9日
雪の大原にて

園長は祇園にオペラを聴きに
影武者は大原へ雪撮影にいきました。























2014-01-19

冬の着物素材と新作帯留(Doll)


冬まっさかり

ここのところ続けて新しく着物を
新調してもらっている蓮葉
この冬はベロアで仕立ててみました。


もともと帯を作ろうかなと求めておいたのですが、
これで着物を作っても良いかもしれないと
急遽新春の晴れ着を制作しました。

お揃いのレースの傘も、新作 竹の柄です。





ヘアアクセサリーに白薔薇とレースを組んで

ビーズで簪も合わせて制作。

園長が好きなアイテム
もふもふのケープと
(最近もふもふケープがマイブーム。蓮と藍にも編み編みしました。楽しい♪)
共布ベロアのケープ

アームカバー

蓮葉の新春の装いはこんな感じでした。



ドールたちにも何か新しいものをと
お揃いで帯留めをつくりました。

蓮葉には白に紅い折り鶴入り

蓮には赤ベースに白い折り鶴入り

藍には白ベースに黒い折り鶴




それぞれの装いに合わせたコーディネートとなっています。


園長もお揃いです。
花の織の帯に大きい人サイズの折り鶴入りの帯留め。
帯締めはお正月なので市松を選びました。







お正月におめにかかったお友達に
和装小物がいろいろ選べると楽しいとリクエストをいただきました。

今年はずっとあたためていたwebshopを
本格始動できればいいなと思います。


蓮園オリジナルの和装小物や和装アイテムを
アップしていければいいなと。


まずは京都ドルパの準備から(・・)


京都ドルパにも、春の和装小物をもっていけるように
準備中です。








2014-01-14

冬の華 ちび編

冬にも咲く花がたくさんあります。

山茶花 椿 etc.



今年の冬は、関西には寒波はまだ来ていなかったので、
穏やかであたたかなお正月でした。

いろんな花が綺麗に咲いているのをみることができました。



実もいろいろみかけました。

この実は何かな。。。赤い実、すぐり色?
自然の色はとても美しくて深みがあります。




美味しそうだけれど、食べちゃだめと
言い聞かせるのがひと苦労でした(^^;






2014-01-13

椿と紅い実 園長のお正月コーデ

二日の日に法然院を訪れました。





苔むした屋根がすっかり新しく葺き替えられて
なんだか別の場所のようです。



お正月の白砂壇は福の文字と梅


今年の園長のマイブームは
着物とケープやショールの組み合わせ。
あみあみのケープも首もとを暖かくすると、
いがいと寒くはありません。

着物は母が仕立ててそのまま長い間置いてあった
オペラレッドの立涌模様の着物。橘、桐、椿などの古典柄。

羽織も同じく梅、橘など着物にあわせました。



哲学の道をてくてく歩いて散策して、若王子神社で八咫烏おみくじを
ひきました。かわいかったのでつい(・・)


手乗り八咫烏。。。
京都に数ある動物みくじの中でも超可愛いです!


体の中におみくじがはいっていて、ひもをひっぱって取り出します。
ひもだけをぬいてしまうとおみくじがひけなくなっちゃうので
注意が必要だそうです。


結果はまずまず。
ほっ(^^)

哲学の道界隈には、南天や椿がたくさん。
お庭や街路樹がとても雰囲気があるので
ちびっこの出動です。


紅白の南天 お正月らしい。


ちびっこ 赤い実に埋もれる


お寺の境内からこぼれた散り椿




白いつぼみが儚い夢のようでした。











2014-01-12

着物とパラソル

蓮園日誌が調子が悪いので
しばらくこちらで更新していくと思います。



毎年新年にはドールに新しい着物をあつらえてあげるのですが、
たいてい一人だけになってしまうので、ローテーションして
順番にあつらえてあげているつもり。。。なのに
ここ二年、蓮葉姫が続いたため、
蓮にパラソルを作ってあげました。




昭和の時代によく流行ったそうですが、
生地やさんでミニ傘がディスプレイとして
飾ってあったのをみて、
ドールにも似合いそうだと思い、
探してドール用に時々制作しています。


付属の傘の柄はシンプルで当たり前だし
もう少し工夫してみたいと

素材をいろいろ変えているのですが、
素材探しも楽しい(^^)


今回は竹の根を使用しました。



和装にもパラソルはなかなか素敵ですよね。

園長自身は、パラソルはあまり持ちませんが、
ドールに持たせるととても良いお顔をしてくれるので
これからも作ってみようかなとおもっています。

次回京都ドルパにも、作れるといいなと思っています。


なかなか良い感じになりました(^^)